ストラテジーブレティン
-
2011年08月01日 [第49号]
息切れしない米国経済
-
2011年07月25日 [第48号]
円高・株高の同時進行は日本株大復活のサイン
-
2011年07月20日 [第47号]
サマーラリーの準備を、日本株の出番到来
-
2011年07月04日 [第46号]
日本株式のキャッチアップ・ラリー
-
2011年06月13日 [第45号]
金高は株高の先行指標 ~30年ぶりの超金高は長期株高の前兆~
-
2011年05月06日 [第44号]
日銀は今こそ過去20年間の蓄えを使え ~円安、賃金高、株高誘導で震災を転機に変えよ~
-
2011年04月18日 [第43号]
Risk on の小休止、次の一手はクローバル投資家の日本株か
-
2011年04月04日 [第42号]
海外投資家と交流して ~コンセンサスとなった日本株強気論~
-
2011年02月28日 [第41号]
中東反政府ドミノの帰趨とグローバル投資への含意
-
2011年02月22日 [第40号]
過度の悲観修正が招く国債売りパニックの可能性 ~日本株にはプラスに作用~
-
2011年02月10日 [第39号]
米独日に吹くグローバリゼーションの順風
-
2011年01月06日 [第38号]
2011年日本株本格復活③ 何故対中・対韓・対台の貿易黒字が増加し続けているのか
~アジアにおける日本先頭の雁行形態発展~ -
2010年12月16日 [第37号]
2011年日本株本格復活② 2011年、日本が一番報われる資格がある
~低ユニットレーバーコスト、高リスクプレミアムに蓄えられた潜在力~ -
2010年12月10日 [第36号]
2011年日本株本格復活① 米景気回復と円安転換で壮大な日本株上昇相場が始まる
-
2010年11月18日 [第35号]
米国が日本型デフレに陥らない4つの理由
-
2010年11月12日 [第34号]
QE2はなぜ円安をもたらすのか ~デフレシナリオが消えれば円高も終わる~
-
2010年10月14日 [第33号]
QE2、世界的流動性相場に
-
2010年10月06日 [第32号]
潮目の変化④ 「マイナスのバブル」との戦い、旗色を鮮明にした
日本中央銀行 -
2010年10月01日 [第31号]
尖閣列島問題、「中国異質論」の台頭と日本の成果
-
2010年09月15日 [第30号]
潮目の変化③ 投機の円高は終盤に
~為替介入=「グローバル・デフレ・シナリオ」との戦いは国際理解が得 られる~