ストラテジーブレティン
-
2012年06月06日 [第72号]
超金利低下、日本株独歩安の異常性 ~日銀政策転換で日本株式急伸も~
-
2012年05月28日 [第71号]
新BPR革命の始まり
-
2012年05月22日 [第70号]
欧州最悪シナリオの先にサマーラリーの可能性
-
2012年04月23日 [第69号]
日銀思想の敗北は鮮明、 脱デフレ・円安・株高が見えている
-
2012年04月17日 [第68号]
日銀はデフレ脱却の好機を逃すな
-
2012年04月11日 [第67号]
日本国債暴落を恐れる必要はない
-
2012年03月21日 [第66号]
債券の時代から株の時代へ ~空前のリスクプレミアムを是正する金利裁定始動~
-
2012年03月12日 [第65号]
2012年は日本株の年だ、「悲観の縛り」を捨てよ ~再論、米独日に吹くグローバリゼーションの順風~
-
2012年02月27日 [第64号]
日銀の「変節」は円高デフレを終焉させる ~年末13,000円、90円/ドルが視野に~
-
2012年02月09日 [第63号]
この米株ラリーは本物、6 %の株式利回り(配当+バイバック)は無視できない
-
2012年01月26日 [第62号]
何故日本はダメなのか ~ 株価格差の背後にある政策格差 ~
-
2012年01月04日 [第61号]
債務史観vs 生産性史観 その⑥ トリプル高は米国経済復活の予兆か
-
2011年12月06日 [第60号]
債務史観vs. 生産性史観⑤ ユーロトリレンマの解消と危機からの生還
-
2011年11月09日 [第59号]
緊張感高まるユーロ債券、底堅い世界株式の乖離の原因は何か ~織り込まれる壮大な金融緩和とドイツの資産・賃金インフレ~
-
2011年10月28日 [第58号]
究極の世界金融緩和ラウンド、市場転換へ ~米・ユーロPKO必至、超円高で日銀も追随へ~
-
2011年10月24日 [第57号]
債務史観vs 生産性史観 その④ 「債務ヒステリー」が蒸し返す危機を克服せよ
~ECBとEFSFによるPKOが不可欠~ -
2011年10月11日 [第56号]
債務史観vs 生産性史観 その③ 通貨制度の転換期に起きる金価格の上昇、金価格の上昇は何を意味するか
-
2011年10月04日 [第55号]
債務史観vs 生産性史観 その② NYダウ工業株100年史、歴史は生産性と信用によって発展してきた
-
2011年09月30日 [第54号]
政府の財布創設で株価はV字回復の可能性
-
2011年09月26日 [第53号]
債務史観 vs 生産性史観 その① 「清算主義」を清算せよ